総計: 2747199  今日: 147  昨日: 361       Home Cart Search SiteMap E-Mail
広島 日本酒 酔心 酒 賀茂鶴 亀齢 まぼろし 地酒 雨後の月 広島酒:地酒:日本酒販店/多い種類の広島県のお酒を通信販売する酒店です/
新着情報
お買い物について
ショッピング
ギフト
お試しセット
タイプ別
地域別
日本酒用語
つぶやき
酒まつり
リンク募集
 
    
  
 西条酒まつり 2004 
 第10回広島酒蔵まつり 
 平成15酒造年度全国新酒鑑評会 
  ログインで簡単
    ログインしてお買い物して頂ければ必要事項の記入を省略できます
広島 酒 贈り物 ギフト
  広島のお酒
    純米大吟醸酒
    大吟醸酒
    純米吟醸酒
    吟醸酒
    純米酒
    その他
    酒練込み:うどん
    業務用一升瓶
    御祝・誕生日>>>贈り物
  お酒と食の相性
    香りの高いタイプ
    軽快でなめらかなタイプ
    コクのあるタイプ
    熟成タイプ
  蔵元紹介
    相原酒造>>>>>(雨後の月/金泉)
    賀茂鶴酒造>>>(ゴールド賀茂鶴)
    賀茂泉酒造>>>(古酒/壽/朱泉)
    亀齢酒造>>>>>>(萬年/創/綺麗)
    西條鶴酒造>>>(神髄)
    中尾醸造>>>>>(誠鏡まぼろし/幻/檸檬酒)
    福美人酒造
    盛川酒造>>>>>(白鴻/沙羅双樹)
    三輪酒造>>>>>(神雷)
    天宝一
    山岡酒造>>>>>(瑞冠)
    酔心山根本店>>(ぶなのしずく)
    金光酒造>>>>>(桜吹雪)
    入江豊三郎本店(保命酒)
    旭鳳酒造>>>(純にして醇)
    原本店>>>>>>>(蓬莱鶴)
    梅田酒造場>>>>(本州一)
    岡本亀太郎本店>>>(梅太郎/杏子姫/保命酒粕)
  買い物カゴ以外のご注文方法
    Webでのご注文
    メールでのご注文
    FAXでのご注文
    お酒探しご依頼
  まめ知識
    製法品質表示
    広島の酒 特徴
    安芸津杜氏
    製造工程
    広島の酒米
    広島の名水
広島SAKE倶楽部スマホ
広島すきじゃけぇー - 楽天ブログ(Blog)
広島の酒を通信販売広島sake倶楽部/相互リンク
 お店の場所です
広島県福山市周辺地図 - 地図ゼンリン
お店と周辺案内
新店舗のご案内
 ボックスのタイトル : まめ知識
 題名 : 安芸津杜氏

杜氏:安芸津杜氏:YK35仕込み

 

杜氏とは、蔵の「造り」を束ねる、酒造りの「長」です。

 

明治30年に「軟水醸造法」を開発した安芸津の三浦仙三郎。画期的な醸造法を確立した三浦氏は、同時に酒造りにおいて、杜氏の育成の必要性を強く感じた。


そこで三津村(今の安芸津)の杜氏を中心とした、杜氏組合を発足させた。これが、「広島杜氏」と呼ばれる職人の集まりです。広島杜氏が今も「安芸津杜氏」とも呼ばれるのは、そのためです。


杜氏はかつての日本酒の全盛期には、職人的な仕事の中でも多くの人たちの憧れの存在だった。蔵が雇用する条件もよく、また、杜氏には農業を本業とする人が多かったため、秋の刈り入れを終えて蔵に入る杜氏の仕事は、農閑期にいい稼ぎになることでも魅力的な仕事でした。

 

しかし現在は農業自体の衰退や職業の多様化もあって、杜氏の後継者がなかなか育ちにくい時代になっておりましす。

 

 

吟醸酒の発祥の地・広島

 

広島の杜氏たちが伝統を守り抜いてきた広島の酒、つまり広島杜氏は、その確かな技術で全国からの目標の存在でした。


昭和50年代に、広島杜氏の手によって確立された技術。それが、「YK35仕込み」と呼ばれるものです。Yは酒米の「山田錦」のY。Kは「熊本酵母」、そして、35は精米歩合35%を示すものです。つまり、「山田錦を35%まで精米して、香りの豊かな熊本酵母で仕込んだ大吟醸酒」だったのです。


それまで、精白を35%にまでもっていくという考え方などなかった時だけに、広島が造った「吟醸酒」の概念は、すぐに全国的なブームになった。当時、広島の考えた吟醸酒は、鑑評会のためだけに造る、特別な酒だった。玄米をぜいたくに削り込むわけだから、当然コストはかさむ。そのせいもあった。


ところが一部の他県の蔵が、広島吟醸酒の研究を重ねて一般市販用に売り出したのです。「従来の日本酒よりも香り豊かでフルーティー」と広くメディアで紹介されたこともあり、全国的な吟醸酒ブームとなりました。


全国どの蔵も吟醸酒は当たり前、という時代が到来。広島が他に先がけてやってきた吟醸造りの技術は、すぐに他県も同様のものを手に入れることになったのです。さらに広島にとって逆風になったのは、世の中の嗜好が「淡麗辛口」に流れていったことだ。濃醇でふくよかな味わいが特徴だった広島の酒が、どちらかというと遠く置かれるようになったのです。


だが近年、ここにきて次第に日本酒の嗜好にも微妙な変化が表れてきつつある。あっさりとした水のような口あたりではなく、しっかりとした味わいを持ったふくよかな風味が、都会でも好まれるようになりつつある。


広島ならではの個性を大事に。そんな思いとともに培ってきたここ数年が、これから生きてくる時代となること。広島の酒をじっくりと味わいながら、期待に胸を膨らませたいところです。

 

 

広島SAKE倶楽部ネットショッピングご案内
広島SAKE倶楽部
◆ お支払い方法・送料
広島のお酒を通信販売

 

>> お支払い・送料詳細
◆ 個人情報の取り扱い
全てのお客様の個人情報は、お客様の同意なく無断で収集・利用いたしません。 業務上必要に応じて収集した個人情報は、(有)福田商店が責任を持って安全に蓄積・保管し、決して第三者に譲渡および提供することはありません
◆ このサイトはリンクフリーです

広島 日本酒 酔心 酒 賀茂鶴 亀齢 まぼろし 地酒 雨後の月

リンクして頂けると、とっても有難いです。左のミニバナーをお使い下さい。相互リンクはリンク募集から・・♪
http://hiroshima.easy-magic.com
◆ ブログ
広島すきじゃけぇー - 楽天ブログ(Blog) 管理人福田は毎日こんな事を考えてますブログへご訪問お待ちしております
特定商取引に関する法律に基づく表記
有限会社 福田商店
〒729-0111
広島県福山市今津町三番地の三
担当者:福田孝道

TEL:084-934-1236
FAX:084-934-8843
Mail:fukuda-sk@mx41.tiki.ne.jp
スカイプ:hiroshimasake
定休日 毎週日曜日・祝日

日本酒 酔心 酒 賀茂鶴 亀齢 まぼろし 地酒 雨後の月
〒729-0111
広島県福山市今津町三番地の三
TEL:084-934-1236
FAX:084-934-8843
営業時間:午前9時〜午後7時
定休日 毎週日曜日・祝日


日本酒 酔心 酒 賀茂鶴 亀齢 まぼろし 地酒 雨後の月
Webでのご注文 メールでのご注文 FAXでのご注文 お酒探しご依頼
買い物カゴシステムが苦手という方は、上記のご注文方法でも受け賜っております

酔心 賀茂鶴 亀齢 まぼろし 地酒 雨後の月

有限会社福田商店運営の広島SAKE倶楽部