天寶一/天宝一

天寶一 大吟醸 中汲み 720ml 3240円
天寶一 純米大吟醸 中汲み 720ml 2916円
天宝一 山田錦純米吟醸720ml 1836円
天宝一 純米吟醸720ml 1415円
《このページは定番商品だけの掲載となっております》
天寳一
深安郡神辺町川北660

神辺の風土が育んだ備後名うての辛口酒 神辺は江戸時代、宿場町として栄えた町。その面影は今も残り、旧街道を歩くと、しっくいや白壁づくりが軒を連ねる昔ながらの風景に出会える。天寶一は、その旧街道の一角。
神辺の温暖な気候や良質の水などから恩恵を受けながら、明治40年の創業以来、辛口ですっきりとした酒造りを続けている蔵だ。「広島は、全国でも有名な甘口志向。でもうちは、創業以来辛口で通している」と4代目の村上領壮氏。そうした味に対するポリシーを保ちながら、酒造りのシステムは5年前、思い切って変えた。
天宝一 簡単に言うと、より小規模のタンクで仕込むようにしたこと。それぞれ、きめの細かい管理ができることはもちろんのこと、タンク内の温度差が少なくなることで、味にムラのないものができるという。しかしよく、思い切ってかえたものだ。
「5代目が育ってきたことが一番大きい。これからは、創業以来のノウハウと若い人のエネルギーを融合させないと。そして少数精鋭。全国に出しても負けない良い酒を造り、より意識の高い顧客を獲得することが、私共が生き抜くひとつのポイントでしょうな」。天寶一は、今新たな歴史のうねりを感じている。
|
|
 |
天寶一 大吟醸 中汲み 720ml
3240円
良酒につきものの、恵まれた酒造用水と一粒撰りの原料好適米(千本錦)を最高度の35%に精白した大吟醸で、水の如くさわりなく飲め、豊醇な芳醇味が特徴のお酒です。 |
 |
天寶一 純米大吟醸 中汲み 720ml
2916円
良酒につきものの、恵まれた酒造用水と一粒撰りの原料好適米(千本錦)を最高の40%に精白した純米大吟醸で、水の如くさわりなく飲め、濃醇かつ芳醇な味わいが特徴のお酒です。 |
 |
天宝一 純米吟醸720ml
1415円 山田錦の米の旨味とフルーティーな口当たりのスッキリタイプのお酒です。
黄色みをおびたお酒から期待感がわいてくる、吟醸香はないが純米らしい香りがある。少し甘さを感じ米のうまみが伝わってくる甘口よりの淡麗辛口のお酒で、お買い得な商品だと思います。
|
 |
天寶一正面入り口 【右手前は村上社長】 |
 |
発酵さかんな酒母10日目
酒母とは、もろみのアルコール発酵をうながすもとになる
もので、手間をかけてつくるほど酒の旨みも違うとされて
います。乳酸と、純粋な清酒酵母を無数に含んでいます。
村上常務の笑えて真面目な酒造りレポート
|
広島SAKE倶楽部 |
|
有限会社 福田商店 |
〒729-0111 広島県福山市今津町三番地の三 担当者:福田孝道 TEL:084-934-1236 FAX:084-934-8843 Mail:fukuda-sk@mx41.tiki.ne.jp スカイプ:hiroshimasake 定休日 毎週日曜日・祝日
 |
〒729-0111 広島県福山市今津町三番地の三 TEL:084-934-1236 FAX:084-934-8843 営業時間:午前9時〜午後7時 定休日 毎週日曜日・祝日
 |

|